2011年02月11日
ギター
30年間使ってきたギターをライブでも使いたいと思い、
ピックアップの取り付けを楽器屋にお願いしてまして、
先日、無事手元にもどってきました。
Cat's eye CE1000 です。

古いものなので、いろいろガタがきてるようですが、
まったく支障は感じないし、いい音で鳴っているので、
これからも大事に使っていこうと思います。
新しいのもいいですが、ここはあえて…(^^;
Cat's eyeの製造元の東海楽器は、当時はマーチンと技術提携をしていて、
マーチンのコピーモデルを作ってました。
マーチンが高くて買えなかったのでありがたかったです。
ですが、このCE1000に相当するマーチンのモデルがないんですねぇ・・・
ボディは(H)D28、ネックは、D35 のようです。
なかなかレアものかもしれませんね。
ピックアップの取り付けを楽器屋にお願いしてまして、
先日、無事手元にもどってきました。
Cat's eye CE1000 です。

古いものなので、いろいろガタがきてるようですが、
まったく支障は感じないし、いい音で鳴っているので、
これからも大事に使っていこうと思います。
新しいのもいいですが、ここはあえて…(^^;
Cat's eyeの製造元の東海楽器は、当時はマーチンと技術提携をしていて、
マーチンのコピーモデルを作ってました。
マーチンが高くて買えなかったのでありがたかったです。
ですが、このCE1000に相当するマーチンのモデルがないんですねぇ・・・
ボディは(H)D28、ネックは、D35 のようです。
なかなかレアものかもしれませんね。
Posted by Tetsuji at 13:28│Comments(6)
この記事へのコメント
こんにちは。
キャッツアイにピックアップをつけたんですね。
オベイション、“スーパーアダマス”の音もいいですが、アコースティックの音も良いですよね。
30年も弾き込んでいるギター。
きっと良い音が鳴るんでしょう。
また聴かせて頂きに、ライブに行きたいと思います。
キャッツアイにピックアップをつけたんですね。
オベイション、“スーパーアダマス”の音もいいですが、アコースティックの音も良いですよね。
30年も弾き込んでいるギター。
きっと良い音が鳴るんでしょう。
また聴かせて頂きに、ライブに行きたいと思います。
Posted by こまっちゃん at 2011年02月11日 13:56
こまつさん、
ありがとうございます。
木の音っていいですよね!
それとやはり、年月のお陰か、手になじんでいて安心して弾けます。
これからこのギターの出番が増えそうです!
ありがとうございます。
木の音っていいですよね!
それとやはり、年月のお陰か、手になじんでいて安心して弾けます。
これからこのギターの出番が増えそうです!
Posted by うえぼ at 2011年02月11日 19:46
てっちゃん、お久しぶりです。てか、20年ぶりかも・・・。(^o^)丿
何気に懐かしい名前をと検索したら、ココへ辿り着きました。
それも、いきなり懐かしのCat's eyeの話やし!
確かオイラの記憶が正しければ、高校に入学してから、
すぐに買ったんだったよね? あれは良い音やった。
って、『お前誰やねん!』って思ってるでしょ??
てっちゃんと初めてバンドを組んだリードギターの相棒さ!(爆)
てっちゃんなら、今でも続けているだろうなぁーと思っていたら、
やっぱりやってましたね!嬉しかったわ。
オイラときたら、あれだけ音楽バカだったのに無縁の生活をしています。
また、遊びにくるね! では。
何気に懐かしい名前をと検索したら、ココへ辿り着きました。
それも、いきなり懐かしのCat's eyeの話やし!
確かオイラの記憶が正しければ、高校に入学してから、
すぐに買ったんだったよね? あれは良い音やった。
って、『お前誰やねん!』って思ってるでしょ??
てっちゃんと初めてバンドを組んだリードギターの相棒さ!(爆)
てっちゃんなら、今でも続けているだろうなぁーと思っていたら、
やっぱりやってましたね!嬉しかったわ。
オイラときたら、あれだけ音楽バカだったのに無縁の生活をしています。
また、遊びにくるね! では。
Posted by めぐり整体所 at 2011年02月23日 17:53
お久ぶりです。懐かしいですねー
20年… それ以上かも(^^;
Cat's eye とマーチンのカタログ、中学のときよく見てましたね。
で、高校入学のときにCat's eye 買って、いますごくいい音出てます
そうですか… 音楽とは離れてしまったんですねぇ
僕も一時期ほとんどやらない期間あったんですが、
数年まえに復帰したんですよ。
ブログ見せてもらいました(^^)
意外な仕事だなぁ…と思いましたが、充実してる感じがしました。
琵琶湖の近くですか… いいところですよね。
出張でなんどか行ったことがあります。
ではでは!
20年… それ以上かも(^^;
Cat's eye とマーチンのカタログ、中学のときよく見てましたね。
で、高校入学のときにCat's eye 買って、いますごくいい音出てます
そうですか… 音楽とは離れてしまったんですねぇ
僕も一時期ほとんどやらない期間あったんですが、
数年まえに復帰したんですよ。
ブログ見せてもらいました(^^)
意外な仕事だなぁ…と思いましたが、充実してる感じがしました。
琵琶湖の近くですか… いいところですよね。
出張でなんどか行ったことがあります。
ではでは!
Posted by うえぼ at 2011年02月24日 01:26
ラグラグのモトキチです。
植松さんのライブお疲れ様でした。
その時に聞いていたギターがこれなのですね!
かつてのバンド仲間が同様のCat's eyeを
持っていたので気になっていました。
(型式は知らないのですが)
かれこれ30年近く前のことです。
ネックが細くて繊細な音でした。
まだ持ってるかなあ…?
ぜひ聴いてみたいです。
今夜のマーキー&…で演奏してほしいなー
ちなみに僕のMorris TF-60も30年物です。
植松さんのライブお疲れ様でした。
その時に聞いていたギターがこれなのですね!
かつてのバンド仲間が同様のCat's eyeを
持っていたので気になっていました。
(型式は知らないのですが)
かれこれ30年近く前のことです。
ネックが細くて繊細な音でした。
まだ持ってるかなあ…?
ぜひ聴いてみたいです。
今夜のマーキー&…で演奏してほしいなー
ちなみに僕のMorris TF-60も30年物です。
Posted by モトキチ at 2011年02月24日 12:39
モトキチさん
先日は,お疲れ様でした.
そのとき話してたやつです.
ネックはすごく細めですね
弾きやすさはアダマスより,これの方がいい感じです.
今夜持っていきますよ(^^)v
TF60も30年物ですか
いい相棒ですね!
先日は,お疲れ様でした.
そのとき話してたやつです.
ネックはすごく細めですね
弾きやすさはアダマスより,これの方がいい感じです.
今夜持っていきますよ(^^)v
TF60も30年物ですか
いい相棒ですね!
Posted by うえぼ at 2011年02月24日 17:08