“水彩画” デモ音源
https://youtu.be/CjnE1yo9EaQ

“星の動物園に行こう”
https://youtu.be/mbyyMpqBP6o

2011年11月13日

昨日は暖かかったけど・・・

だんだん寒くなってきましたねぇ

by すず  


Posted by Tetsuji at 10:51Comments(5)

2011年11月12日

今日はアビーロード

堅い話が続きました・・・(^^;
そろそろ音楽に戻ります。

今日は、アビーロードで Double Note のレギュラーライブです。
21:30 スタート。

よろしければ、聞きにきてくださいik_06
お待ちしてます!

  


Posted by Tetsuji at 15:49Comments(0)

2011年11月09日

TV

ずいぶん前のことですが、TV和歌山の「あっとテレわか」という番組に
出演したことがあります。

そのときの動画が出てきたので、YouTubeにUPしてみました。
音楽関係ではなかったのが残念です…(^^;





ライブスケジュール

  


Posted by Tetsuji at 02:53Comments(0)

2011年11月06日

擬似科学

先日、ある音楽関係のイベントに参加したのですが、
その終わり際に、ある方が「紹介したいものがある」と話しかけてきました。

聞くと、オーディオ機器の音質を改善するものだそうで、
数cm角のシート状の物でした。
このシートをプラグや電線、機器のケースに貼り付けるだけで効果があるらしい・・・

その効果の根拠は、
「音質劣化は静電気が原因で、これはその静電気を除去するもの」
と説明がありました。

これでは話が飛躍しすぎてわけがわかりません。
静電気がどうやって音質劣化の原因になるのか・・・?
静電気がたまるとすれば、
ケーブルの被覆などの電気を通さない絶縁体の部分になるが、
その静電気がなぜ?と思っていたら、
「よくわからないが、とにかく静電気が除去できる」
と音質改善じゃなく、静電気除去に論点が変化してくる。
だったら、「静電気除去シート」にすればいいのに・・・
(残念ながら、静電気除去さえもできるとは思えませんが・・・)


誤解のないように言いますが、
科学は、わからないものを否定するものではありません。
わからないものを「わからない」というのが科学です。

ですから、音がよくなったということに関しては、
個人の主観ですから、実際そう感じる方もいるでしょうし、
また別の効果があったかもしれないので、
否定はしませんし、肯定もしません。

ですが、わからないものを、いかにもそれらしい言葉を並べ、
科学的に実証されているかのように言うのは、擬似科学です。
ご参考までに、知人が著者の一人となっている
「疑似科学とのつきあいかた」
という長崎大の資料があります。


気になったので、上記シートのことをネットで検索してみたところ、
一見科学っぽいが科学的には意味不明なワードや
関連が意味不明な科学用語の引用が沢山ありました。
僕が見た限りではありますが、
科学的な記述はどこにも見ることができませんでした。
例えば、「フォトンホルミー」なるキーワードにたどりつき、
その説明をみたのですが、これがまたなんとも・・・ (- -;;

このシートを紹介した方は、そのイベントの主催者でした。
合間に少しスピーチもされましたが、その中で、
擬似科学の典型とも言われるホメオパシーにもふれられていました。

なんだかなぁ・・・  


Posted by Tetsuji at 13:22Comments(2)

2011年11月01日

心斎橋

10月30日は、心斎橋にあるテンイヤーズアフターさんで
植松淳平スペシャルバンドのライブがありました。

僕は、キーボード担当で参加・・・
テンイヤーズアフターさんは今回で3回目でした。

ベースの和田くんとは、
年1回このような形で会うだけなんですが、
いつもいい感じで演奏させてもらってます。
さすがにプロですね!(ベースの講師だそうです)

植松さん、お疲れ様でした。

(写真は植松さんのブログより)

  


Posted by Tetsuji at 23:55Comments(3)